■ ブルーベリー狩りをオープンいたしました。7月中旬頃までの営業を予定しております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
品種のご紹介
当園で栽培している品種の一覧です。旬の時期は年により前後いたしますので目安となります。
6月の品種
- 甘い
- 甘酸っぱい
- 酸っぱい
-
オニール
6月上旬から色づくサザンハイブッシュ。大粒で皮が薄くジューシー。完熟果は濃厚な甘さ。
-
デューク
中粒で粒ぞろい。初期頃は酸味が効いたキレのある味わいだが、後半はまろやかな甘さ。
-
シエラ
樹勢旺盛で実付きが良く、大粒~中大粒。甘味と酸味のバランスが良い。
7月からの品種
-
チップブルー
ブルームが多く白っぽい大粒。酸味が少なく柔らかな果肉で食べやすい“まろやか系”。
-
デニースブルー
噛むほどにじわっと甘酸が広がり、シナモンスパイスのような後味が特徴的。
-
スパータン
100円玉サイズが並ぶ大粒で、爽やかな甘酸っぱさ。“ブルーベリーの王様”とも呼ばれる。
-
レガシー
パリッと歯切れの良い食感と爽やかな甘さ。豊産でサイズも大きめ。
-
チャンドラー
500円玉級の超特大果はこの品種でしっかり甘い! 写真映えといえばこの品種。
7月10日頃からの品種
-
ブルギッタブルー
標準サイズでも房成りで見た目に迫力あり。すっきりした甘さ。
-
カロラインブルー
終盤の晩生タイプ。中~大粒。完熟を待つと甘味が乗るが早採りは渋味が残るので要注意。
-
ピンクレモネード
鮮やかなピンク色の小粒で、レモネードのような爽やかな甘酸っぱさ。写真映えも食味も秀逸。